-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2018年1月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年9月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2011年9月
愛されるよりも愛することを
アッシジの聖フランチェスコ 平和の祈り の中から わたしが一番好きなフレーズ。 慰められるよりも慰めることを、 理解されるよりも理解することを、 愛されるよりも愛することを、 わたしが求めますように。 —&# … 続きを読む
Motivation, Efficient and 愛
今日のキーワードは、Efficient(効率的)。 私はefficientという言葉が好きです。子育てを始めてから、確実に仕事が効率化されました。最短でできる方法を常に探すのです。子どもたちがいると、基本土日祝は休み、平 … 続きを読む
「世の中は何か常なる飛鳥川 昨日の淵し今日は瀬になる」
平安神宮で引いたおみくじの言葉。 変わらぬものなんてない、と私もずっと思っていましたが、逆にいまの時代はあまりにも激動。自分を見失いそうになりませんか。 911, 311, 昨日は考えさせられることが多くありましたね。 … 続きを読む
のび太くん大好き
子どもたちと一緒にドラえもんを見ています。 世代を超えて一緒に見ることのできるドラえもん、本当にすごいと思う。 新ドラえもんになって、それぞれのキャラクターは少し変わったけれど、 たとえばのび太くんの優しさとか、ドラえも … 続きを読む
子どもが育つんだから大人だって育つ魔法の言葉
私のバイブルのひとつ。 昨日友人と話していて、日本人はつくづく表現が下手で褒めるのが下手だね、と話していて、この本を思い出した。私も例外ではなく、子育てを始める前の自分は、とても褒めるのが苦手だった。 照れ、恥ずかしい、 … 続きを読む