プライド 責任 感謝

常に持っていたいもの。
プライド、責任感、感謝の思い。

プライドってお高くとまる、というイメージがあるけど、そうじゃないと思う。
というか、もしかすると多少お高くとまってもいいんじゃないかとも思う。
身の程知らずにお高くとまっていたら引きずりおろされる。
高いところにいたければ、それなりの力が必要で、そのくらい自分にプレッシャーかけてもいいんじゃないか。

責任、感謝、この2つの言葉は、山中先生が連呼されていた。
責任感がなければあのような成し遂げることができない。
そして感謝の思いがなければ、協力してくれる人たちは存在しない。

ところで福山さん(福山雅治に対しては敬称で。笑)もプライドという言葉が好きで、今回の新曲にも出てくる。
「Beautiful Life」「家族になろうよ」以上の名曲なんじゃないかと思ったりもするけど、
いまのわたしには「Game」の方が響く。

本当はルール違反だけれど、「Game」の歌詞から私が好きな言葉を拾ってみた。
ものすごく勇気が出る。

今日も朝からGameを聴いて気合い入れて行こう。

プライド守れる生き方なら
ふたつのやり方があると知ってる
ひとつは常に勝ち続けること
ひとつは負けを自分だけで引き受けること
どの道も孤独へと続く

現実という荒野を走る

あきらめたら楽になるのにと
言うけれどそんなの嘘でしょ

今日も風向きは変わり続け
利害次第で時代は風に従う

勝者の嘆きは孤高と讃えられ
敗者の嘆きは言い訳だと裁かれ

この道を照らすのはプライド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.